蜂蜜酒物語 33 シードルその後

 瓶詰めしたシードルは、GWまでにすべて飲んでしまいました。
 
 発酵が終わってから瓶詰めした方は結局二次発酵がほとんど進まず、「極微炭酸の甘口リンゴ酒」になりました。
 これはこれで美味しいのですが、さすがにちょっと甘すぎ。
 
 発行途中で瓶詰めした方は、その後何度かガス抜きしたもののシャンパン並かそれ以上のガス圧を維持。
 最終的に「強炭酸シードル」として飲みました。
 澱を取り除いていないので、沈めた澱も抜栓後は炭酸ガスの泡に巻き上げられ、濁った状態で飲むことになりましたが、これはこれでコクがあっていい感じです。
 これから気温が上がってくるので酒造りは秋まで休止ですが、次シーズンはさらにシードルの完成度を高めてみたいところ。
 ついでに、発酵時に発生する炭酸ガスを水槽に入れれば水草も育って一石二鳥(笑)。
 
 なお、三作目のリンゴ蜂蜜酒は、3本瓶詰めしたうち2本を飲んで、1本はワインクーラーで熟成中です。
 酒としての完成度は、今のところこれが一番ですね。
趣味 > 蜂蜜酒物語 | comments (0) | -

約100兆個

 ↑人間一人の腸内細菌の数だそうです。
 
 ちなみに、人間の身体は約60兆個の細胞からできています。
 つまり、数の上では寄生している細菌の方が多いという状況。これでは人間と細菌と、どっちが本体なのかわかりませんね。
 ちなみに重量にするとkgのオーダーになるそうで、常日頃から体重を気にしている女性の方は「この体重計の数字のうち1〜2kgは細菌であって私の体重じゃない」などと言って自分を誤魔化すと、少しだけ気が楽になれるかも知れません(笑)。

 一口に腸内細菌と言っても、人間が生きていく上で不可欠だったり健康維持に貢献するな善玉菌もいれば、病気の元となる悪玉菌もいます。
 前者の代表は乳酸菌、後者は病原大腸菌やサルモネラ菌、コレラ菌、ピロリ菌などでしょうか。
 善玉菌は「悪玉菌の繁殖を抑え、免疫力を増す」「栄養吸収の助けになる」などの役に立つそうで、健康の観点から言えば「乳酸菌のコロニーが腸壁表面を覆っている」くらいの状態がいいらしいです。
 
 では、体内の乳酸菌を増やすにはどうすればいいかというと、基本はやっぱり乳酸菌をたくさん摂取すること。
 ヨーグルトとか、乳酸菌飲料とか。
 ヤクルト1本には数十億の生きた乳酸菌がいて、うっかり顕微鏡で見てしまったら二度と飲む気にはなれないという話ですが(笑)、実際のところその大半は胃液によって死滅して、生きたまま腸まで届くのはごく一部なのだそうな。
 だからこそたくさんの乳酸菌を効率よく摂らなければならない、というのがヤクルトの宣伝文句ですね。(量あたりの菌の数でいえば、ヨーグルトよりもずっと効率がいいそうな)


 ところで、私が最近気になっているのが「酵母は人間の腸内で生きられるのだろうか」ということ。
 今年の冬は酒造りに勤しんでいて、いくつかはけっこう美味しくできましたが、これらは仕上げの殺菌(加熱やSO2投入)をしていないため、酵母が生きています。
 それを飲んだら生きた酵母が腸まで届くのかも……とか考えると、ちょっと困ったことが出てきます。
 酒造りの際に説明したかもしれませんが、酵母は糖からエタノールと二酸化炭素を作り出します。
 人間が摂取した炭水化物は、腸で消化され、ブドウ糖に分解されます。
 酵母が生きていく上で糖以外に必要な微量の栄養素にも事欠かないでしょう。
 そして、アルコール発酵の妨げになる酸素は少なそうです。
 水分はありあまるほど在ります。
 なんと、腸内って酒造りの条件が揃っているじゃないですか。
 これはつまり、ただ食事するだけで糖や炭水化物が腸内でアルコールに…………って考えると、ちょっと嬉しくてちょっと怖いですね(笑)。
 
 しかし実際のところ、密造酒を飲んだ後で(酒の原料となりうる)ジュースを飲んでも、飲んだ酒の量以上に酔った感覚はしないので、腸内でアルコール発酵は起こらないのかもしれません。
 酵母が胃液に耐えられるのかどうかは知りませんが(しかし酵母は若干の酸性環境には耐えられるはず)、ひとつだけ言えることは、腸内の温度は酵母の活動にはやや高すぎるかもしれない、ということですね。
 人間の表面体温が36℃とすると、腸内はそれより高いはずで、酵母が活発に活動できる温度をわずかに超えています。
 あるいは、体温が低目の人だと体内でアルコール発酵が起きている……とかありませんかね?
 確か、キリンで酵母が生きているビールを出していたはずなので、「私は人より体温が低め」という自覚のある人、ちょっと試しに飲んでみてもらえませんか?(笑)
徒然…… | comments (0) | -

東京出張中です

「東京なら当然、新刊は発売日にあるよな。時間もあるし買っていくか」と本屋に寄ったところ、お目当ての本が見あたりません。
 そんなバカな……とよくよく考えてみたら、今日ってまだ26日でしたね。1日勘違いしてました(苦笑)。

 まあ、あちこち探した結果、一番期待していなかった本屋で早売りをゲットしたわけですが。
日記 | comments (0) | -

明日から出張です

 移動中に、未読の本を少しでも消化できるといいのですが。

 この時期、こんな機会でもないと本を読む時間すらとれません。
日記 | comments (0) | -

この春の新作アニメ

 とりあえず気に入って視てるのは『らき☆すた』。
 一部ではなんだか評判悪いんですけど、私としては面白いですね。
 あるいは、これまで原作を読んでいなかったせいかもしれませんが。
 
 ……ええ、もちろん、第一話放映直後に原作を全巻注文しましたとも。
 ちなみに、原作にはほんのちょっとだけ百合っぽい部分もあります。


 どうでもいい話ですが、この春の最悪アニメは紛れもなく『週刊のアレ(※)』でしょう。


 そういえば、まもなく『おお振り』も始まりますね。
 これは原作が面白い分、期待と不安が半々というところでしょうか。



※週刊少年マガジンで連載されている某自転車ロードレース(もどき)漫画。
 作者が自転車に関する知識皆無な上、ストーリー、作画共に最低レベルで、かつ月刊マガジンでマイナーながらも面白いロードレース漫画が連載されているため、自転車乗りの間では実際のタイトルではなく『週刊のアレ』と呼ばれて蔑まされている。
 読者にはさっぱり人気がないのに何故か編集部では強力なプッシュを受けてアニメ化までされたため、「作者は政治家か講談社幹部のバカ息子ではないか」との噂がつきまとっている。
おすすめとか | comments (0) | -

会社帰りに……

 自転車で通る道に、ちょっと前に新しくできたファミレスがあります。
 
 その名も、『ファミリーレストラン コロス
 
 最初に見た時、ファミレスにしてはやたら物騒な名前だなーと思ったのですが、信号待ちで停まる位置からその店を見ると、ちょうど街灯の支柱が店名と重なっているのです。
 
 ……そう。
 本当の店名は『ファミリーレストラン コス』でした。
日記 | comments (0) | -

今日は自転車競技連盟の練習会でした。

 集合場所まで車で往復65km。
 自転車での走行距離170km。
 
 ……普通の人から見たら「距離が逆」とか思われそうです(笑)。
自転車 | comments (0) | -

このところ日記もご無沙汰です

 なにしろ残業と自転車のトレーニングだけの毎日で、書くネタもありません。
 シーズン前半の最重要レースまであと2ヶ月弱、こんな日々が続きそうです。
日記 | comments (0) | -