最近買った本

 

スケッチブック (3)
スケッチブック 出張版
 (小箱とたん/マックガーデン)
 
 月刊コミックブレイドで連載中のほのぼの系4コマ。
 ……や、基本はほのぼのだと思うんですが、たまにツボにはまるんですよねー。
 ブレイド掲載作品では『ARIA』と並ぶ面白さです。
 
 ……って、私、ブレイドでは『ARIA』と『スケッチブック』しか読んでませんが(笑)。
日記 | comments (0) | -

断末魔

 家のPCが不調です。
 ネットの接続がちょくちょくエラーになったり、いきなり電源が切れたり。
 似たような現象、会社のPCで見たことあるなーと思い出してみたら、CPUファンが壊れて加熱していた時の症状でした。
 で、ケースを開けてみたら……
 
 CPUファン、ないじゃん。
 
 キューブ型ケースなので、電源ファンとCPUファンをひとつで兼ねていたようです。

 電源ファンはちゃんと回っているので、原因は他にあるのでしょう。
 う〜ん……これは買い替えも検討しなきゃいけませんかね?
 そんな金があったらロードバイクのニューフレームが欲しいところですが。
日記 | comments (0) | -

試験勉強中

 昨年末、「新しい仕事を受けるために、○月までに○○○○の認定技術者資格を取るように」と上司からのお達しがありました。
 で、すっげー久しぶりに参考書や問題集を買い込んで試験勉強などしてます。
 幸い、今は仕事がそれほど忙しくないので、仕事の合間や定時後に毎日1〜2時間のペースで。
 当分、「ヒマだから仕事中に原稿を書く」というわけにはいきませんね(苦笑)。
日記 | - | -

明けました

 ふと気がつくと、ひとりでワイン1本空けてしまってました。
 
 最近はむしろお酒に弱くなっていたと思っていたのに……
 もしかすると、このところ続いた飲み過ぎで、肝臓が麻痺してるのかもしれません(苦笑)


 まあとにかく、今年も宜しくお願いします。
日記 | comments (0) | -

大晦日……

 家で裸のヤロー同士のカラミ(※PRIDE)を観ているよりは、O村さんとワイン飲んでる方が楽しいかなーとも思ったのですが、昨日からずっと睡眠時間は足りているはずなのにどうにも眠くて、家から出られませんでした。
 どうやら今回は寝正月確定っぽいです。_| ̄|○


 とりあえず2006年の抱負でも。
 ・藻岩山ヒルクライムV2。
 ・クロスカントリーで1勝すること。
 ・最低1本は長編公開。
 ……こんなところでしょうか。
日記 | comments (0) | -

久々デート気分?

 私にとっては今日が仕事納め。
 ……ということで、帰りはO村さんのシャンパンバーへ。
 
 さすがに29日ともなるとススキノの人出も減るようで、開店から閉店まで、完全貸し切り状態でした(苦笑)。
 まったくお客さんがいない状態ということで、カウンターを挟んでではなく一緒に席に着いて飲んでいたので、ちょっとだけ、5年以上前の、何度かデートしていた頃のことを思い出してしまったり(笑)。
 
 ……ま、健全にただ飲んでいただけですけどね(苦笑)。
日記 | comments (0) | -

今朝届いていたメール

>本日(12/27)9:00から予定していました会議は、明日(12/28)9:00に延期します。


暴風雪と体調不良の中、頑張って早くに出社したというのに……_| ̄|○
日記 | comments (0) | -

今夜は取引先の接待

 ……でちょっと飲み過ぎたので、明日は1時間遅く出社しようと思っていたら、明日は朝イチで絶対外せない会議が入っていたことを帰りの電車の中で思い出したというオチ_| ̄|○
日記 | comments (0) | -

久々に……

 楽天の株価がイイ感じに値上がりしてます。
 これまで長いこと含み損を抱えていた私にとっては一足早いお年玉♪
日記 | comments (0) | -

今日買ったマンガ



テレパシー少女蘭』(いーだ俊嗣/シリウスKC)

 中表紙だけ百合(苦笑)。
 や、それは冗談として、本編は全然百合ではないんだけど、でもヒロインの蘭と翠のからみはけっこう多いので、そーゆー目でも楽しめます(笑)。
 とりあえず、74ページの1コマ目と167ページの1コマ目をオススメしておきます。

 まあ、私がこの本を買ったのは別に百合が目的じゃなくて、「いーだ俊嗣」が「すんぢ」だと知ったからなんですが。
 ファンロードの猫イラストで一世を風靡したすんぢさんが、こんな作品を描いていたなんて……
 この人、フツーに台詞のあるマンガ描けたんですねー(笑)

 ……と、『REMICS TIME MIX』を持ってる人間としては思ってしまうわけです(苦笑)。
日記 | comments (1) | -