2006/04/05 水
14:09 | posted by
北原樹恒
先日、酔った勢いでスカパーのアンテナ&チューナーセットを買ってしまいました。
今年はJ SPORTSでロードレースの放映が充実しているのですが、ロードレースなんて地上波放映はもちろん、3大ツールを除けばDVD販売もほとんどありませんから。
で、昨夜は雪がちらつく寒空の下、ベランダに出てアンテナの設置。
衛星の位置が当初の見込みよりもずいぶん西側でちょっと手こずりましたが、どうやら無事に受信できました。
せっかくだからJ SPORTS以外のチャンネルも視聴したいところですが、実は私、普段からテレビはあまり見ないんですよね。
おかげで、お得なパック・セットはほとんど利用できません。
とりあえず、ジオグラとディスカバリーチャンネルは外せませんが、アニメに関しては『ARIA The NATURAL』のためだけに1575円は高いなーと悩んでいるところ。
この機会にDVD/HDDレコーダーの購入も検討していますが、いま買うならやっぱり地デジ対応機、だけどまだ高くて気軽に買うのはちょっと……という難しい状況。
とりあえず現状のまましばらく試して、やっぱり今のビデオデッキだけではやっていけなくなったら考えるとしましょうか。
今の問題は、ツール・ド・フランスを録画するためには夏のボーナス前に買わなきゃならないことです。
2006/04/04 火
17:21 | posted by
北原樹恒
読書の時間がなかなか取れません。
で、昼食を食べながらマリみて新刊を読んでいたところ、久々にばみゅのネタが……。
…………鼻から牛乳噴きそうになりました。
2006/03/27 月
09:57 | posted by
北原樹恒
それは違うだろう、とツッコミ百連発。
昨日の午後はいい天気で、今日も晴れの予報だったので、今日から自転車通勤を始めるつもりでいたのですが、朝起きると何故か道路が真っ白。
霜かとも思いましたが、どう見ても雪。
いつの間に積もったのやら。
そして今日は久々に全身あちこち筋肉痛。
やっぱり昨日のロード練習会のせいでしょうか。
距離は普段の練習の半分以下ですが、久々の集団走行で気づかないうちにペースが上がっていたのか、あるいは凍傷になりそうな寒さのせいで、全身の筋肉が強張っていたせいなのか。
明日からはまたしばらく雨または雪の予報が続くので、本格的に外を走れるようになるのはもう少し先でしょう。
今のうちに少しでも原稿を進めておきたいところですが、最近USBメモリの調子が悪くて書きかけ原稿を持ち歩くのが少し不安です。
2006/03/24 金
13:29 | posted by
北原樹恒
朝イチまでは正常に使えていたのに、いきなりファイルが見えなくなって「このディスクはフォーマットされていません」と。
まあ、書きかけ原稿は家のPCにあるものが原本なので、失われたファイルはちょっとしたメモくらいですが。
(原稿書きをする)昼休み前に起こったのが幸いでした。
2006/03/21 火
16:13 | posted by
北原樹恒
ローラー台でのトレーニング時、ツールのDVDも見飽きてきたので、なにかいい暇つぶしビデオはないかと探したところ、昔のNHKスペシャル『地球大紀行』を録画したテープが出てきました。
いま見ると、時の流れを感じますねー。
まだ、すばる望遠鏡もハッブル宇宙望遠鏡もない時代で、「21世紀まであと十数年……」とか言ってます。
今度は『驚異の小宇宙・人体』のテープでも探してみましょうか。
確か、どこかにあったはず。
2006/03/11 土
23:48 | posted by
北原樹恒
友人からコンサドーレ札幌のホーム開幕戦(vs水戸)のチケットをもらったので札幌ドームへ行ってきました。
しかし困ったことに、昨年11月にも書いた通り、私がドームへ行くと贔屓チームが負けるというジンクスがあるのです。
今日も札幌は終始優位に試合を進めていたにもかかわらず、最後の詰めが甘くて得点できず、逆に水戸は終盤になってようやく手に入れたコーナーキックのチャンスを一度で決めてしまうという展開。
結局、まだ一度も勝利の余韻に浸りながらドームを後にしたことがありません。
次の機会には、表面だけでも相手チームを応援してみましょうかね?(笑)
2006/03/07 火
23:57 | posted by
北原樹恒
近いうちに引っ越ししなきゃならない可能性が出てきました。
かなり急な話です。
予定外の出費はまあいいとしても、しかし平日は残業、週末も仕事という状況で、どうやって部屋探しをしましょうかね?
引っ越すとなると、どこに住むかというのが大きな問題。
普通なら「交通の便がよくて通勤が楽なところ」とか考えるんでしょうけど、私の場合、それではトレーニング量が減るので困るのです。
会社まで適度に距離があって、かつ冬や雨の日は公共交通機関での通勤に便利で、会社帰りに遠回りしてロード練習できて、かつ近所に坂があるところ。
……なかなか難しいですねぇ。
そもそもこうした条件で部屋探しをする人は少数派だと思いますが。
2006/03/02 木
14:29 | posted by
北原樹恒
ひと冬に二度も風邪をひいてしまうとは。
しかし職場の大半がゲホゲホいってる状態で、私ひとりが健康を保とうとしても無理な話。
そういえば、体脂肪率が極端に低いと免疫力が低下するそうな。
幸い今回は対処が早かったせいか、軽い発熱と喉の痛みだけで悪化はせず、ローラー台トレーニングを二日間休んだだけで回復に向かってます。
2006/02/28 火
20:30 | posted by
北原樹恒
実はここしばらく、部屋に時計のない生活を送っていました。
以前は枕元に小さな目覚まし時計を置いていたのですが、「夜中に秒針の音で目が覚める」ということが数日間続いたので、電池を抜いてそれっきり。
それでも携帯電話とPCがあれば不自由はないだろうと思っていましたが、以前ほどPCの前に常時張り付いているわけでもないですし、携帯電話はいちいち手にとってボタンを押さなければなりません。
やっぱりベッド脇にはいつでも見られる時計がないと不便だと気がつき、小型のデジタル時計を買うことに決めてビックカメラへ足を運んだところ、
電波時計 ¥980
一瞬、目を疑いましたね。
今はビデオも携帯もPCも自動で時刻合わせをしてくれるご時世、いつからか「自分で時計を合わせる」習慣がなくなっていましたが、これなら安心。
昔は数千円はしていたはずの電波時計が980円。
いい時代になったものです。
2006/02/25 土
17:52 | posted by
北原樹恒
残業、休日勤務、試験勉強、トレーニング、そして原稿と、中途半端に忙しい日が続いてます。
自転車のトレーニングは平日1時間、休日3時間の週11時間。(筋トレ除く)
せめて15時間は乗りたいところですが、春になって自転車通勤を再開するまでは無理ですね。
原稿は昼休みしか書く時間が取れないので、20行/日くらいのペースです(苦笑)。