| ■ | コース | : | 小樽市銭函〜厚田村 | 
| ■ | 概要 | : | 一部を除き平坦 | 
| ■ | 距離 | : | 約100km(往復) | 
| ■ | 交通量 | : | 海水浴シーズンの一部を除き少 | 
| ■ | 夜間照明 | : | 不十分な区間多し | 
 1日に100kmというのは、ロードバイクに乗りはじめたばかりの人にとっては最初の目標ではないでしょうか。
 ということで、私が初めて100kmを走ったコースの紹介です。
 銭函から新川の橋までは、以前紹介した短距離ロード練習コースと同じ。
 そこで右折せずに国道337号線を直進。茨戸川を渡る花畔大橋の手前で左折し、国道231号線に入ります。
 後はただまっすぐ走るのみ。
 どこまでも続く平坦な道を進み、石狩河口橋を渡り、望来を越え、延々と走り続けて平坦コースに起伏が増えてくると、間もなく厚田の市街地に到着します。
 せっかくなので、市街地を少し過ぎたところにある、日本海を見渡せる展望台まで進みましょう。
 ここまでで銭函から約50km。
 一面に広がる大海原は、「ここまで来た」という達成感をいや増してくれるはずです。
 左手に視線を移すと、小樽まで石狩湾を一望できます。銭函までの距離を実感すると、100kmを走り慣れていない人は少しうんざりするかもしれません(苦笑)。
 帰りは来た道をそのまま戻ってちょうど100kmです。
 なお、コンビニや商店、ドライブイン等はところどころにあるので、補給には特に不自由のないコースです。
![]()  | 
	![]()  | 
	![]()  |